top of page
パーソナルカラー診 断・メイクカラーなどカラーに関することを不定期ですが、アップしています。
検索


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?⑥ ~Neutralタイプ5分類~
今回は、ベースカラー「ニュートラル」の分類の説明です。 イエローベースとブルーベースの中間「ニュートラル」は、5タイプに分かれます。 ①淡い色(Neutral-Light) 4シーズンで言うと「Spring&Summer」です。 ②明るい色(Neutral-Bright)...
precisecolor
2021年2月14日


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?⑤ ~Winterタイプ2分類~
15分類進化型パーソナルカラー、Springは3分類、Autumnは2分類、Summerは3分類。 そして今回は、ブルーベースWinterタイプの分類のご説明。 Winterは、雪のような真っ白、クリスマスのモミの木の緑やポインセチアの赤など深みのある色や、青みの濃く鮮やか...
precisecolor
2021年2月11日


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?④ ~Summerタイプ3分類~
15分類進化型パーソナルカラーは、イエローベースのSpringは3タイプ、Autumnは2タイプに分類して診断します。 今回はブルーベースSummerタイプの分類のご説明。 Summerは、パステルカラーや梅雨のアジサイをイメージする涼しげな青みを含んだ色のグループ。...
precisecolor
2021年2月10日


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?③ ~Autumnタイプ2分類~
パーソナルカラーは、イエローベースのSpring・Autumn、ブルーベースのSummer・Winterの4つのタイプが一般的ですが、15分類進化型パーソナルカラー診断では、15タイプに分かれています。 今回は、イエローベースAutumnタイプの分類のご説明。...
precisecolor
2021年2月7日


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?② ~Springタイプ3分類~
パーソナルカラーは、イエローベースのSpring・Autumn、ブルーベースのSummer・Winterの4つのタイプが一般的ですが、15分類進化型パーソナルカラー診断では、15タイプに分かれています。 今回は、イエローベースSpringタイプの分類のご説明。...
precisecolor
2021年2月4日


2021年のテーマカラー「ゼロホワイト」
日本流行色協会JAFCAで、2021年のテーマカラーは「白」と発表されています。 コロナ禍で世界に大きな変化があった2020年が終わり、2021年は変化をもとにゼロから考え行動する年になるでしょうとのことで、「ゼロホワイト」と名付けています。...
precisecolor
2021年2月2日


15分類進化型パーソナルカラーの15分類とは?① ~ベースカラー3タイプ~
ベースカラーは一般的に、暖かい色みのイエローベース、クールな冷たい印象のブルーベースの2タイプですが、15分類進化型パーソナルカラー診断では、ニュートラルタイプがあります。ニュートラルとは、イエローベースとブルーベースの中間になります。 下の画像は15分類のカラーボード。...
precisecolor
2021年2月1日


2020年もあと少し
ブログ更新が1か月以上あいてしまいました…。
世の中ステイホームでいつの間にかクリスマスも終わってしまいましたね。
precisecolor
2020年12月27日


モジュール2の検定対策講座開始
先週から美容専門学校でのパーソナルカラー検定モジュール2の試験対策講座がスタートしました。
precisecolor
2020年11月1日


トータルイメージコンサルティングを2回コースへ変更
サロンメニュー、輝くパーソナルカラー診断&ファッションイメージコンサルティングの「トータルイメージコンサルティング」を、2回コースへ変更いたしました。 今まで一日(3.5h)で診断しておりましたが、パーソナルカラーのこと、ファッションイメージのこと、それぞれしっかりとお伝え...
precisecolor
2020年10月17日


パーソナルカラー必須のお仕事
「カラー」は、アパレル関係やヘア・メイク・ネイルの美容関係のお仕事では必要な知識。さらにお客様に似合う色をご提案するために必要なのは「パーソナルカラーの知識」。
precisecolor
2020年9月28日


嬉しい一言
先週の土曜日、美容専門学校の生徒さんたちがパーソナルカラー検定モジュール1を受験しました。試験の前日が対策講座の最終日。
次の日が試験ということで、最終日は模擬テストと総復習で試験に備えました。
precisecolor
2020年9月17日


マスクでソーシャルディスタンス!?
美容専門学校でのパーソナルカラー検定対策講座。 昨日の講座では、ドレープを使ってお顔の見え方(イエローベース・ブルーベースの見え方の違い、明るい色・暗い色の見え方の違い)を確認しました。
precisecolor
2020年8月26日


パーソナルカラー診断用ドレープで癒される
今回は、パーソナルカラー診断で使用するドレープをご紹介。 診断では、まずテストカラーとして8色×4シーズンの32色で、ベース(イエローベース・ブルーべース・ニュートラル)とSpring・Summer・Autumn・Winterのグループを診断します。
precisecolor
2020年7月27日


骨格診断αイメージコンサルタント®養成コース
スクール《プロ養成コース》の「骨格診断αイメージコンサルタント®養成コース」をご紹介。養成コースでは、顔型、目鼻口のパーツの形・大きさ、骨格スタイル(体型7タイプ)の分析結果から、似合う「ファッションイメージ・スタイル」を導き出す方法を学ぶことができます。
precisecolor
2020年7月11日


カラーアナリストのための「パソコンレッスン」
カラーアナリストのための「パソコンレッスン」を、オプションメニューとして追加いたしました。
precisecolor
2020年6月19日


ICPA本部マスター講師に認定
一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会(ICPA)の「本部マスター講師」として認定をいただきました。 これまでも「マスター講師」として頑張ってきましたが、「本部マスター講師」となると、身が引き締まる思いです。
precisecolor
2020年6月4日


パーソナルカラーアナリストさん誕生
1月からスタートした「15分類進化型パーソナルカラーアナリスト®養成コース」が先日修了し、パーソナルカラーアナリストさんが誕生いたしました。
precisecolor
2020年5月28日

スクール&サロンメニュー再開のお知らせ
お客さまの感染予防を最優先に、以下の感染予防対策をしっかりと取り、5月7日より少人数での講座、コンサルティングを再開致します。
◆マスク着用
◆手洗い消毒
◆サロン内消毒
◆扉の開閉による換気
precisecolor
2020年5月7日


お似合いになる色を精密に診断
新型コロナ感染予防で、ZoomやSkype、Hangoutなどを利用して、テレワークやオンライン講座が行われています。 下の写真は、先日ICPA協会主催の「オンラインdeカラー交流会 第1回」に参加しました。
precisecolor
2020年5月4日
bottom of page