top of page
パーソナルカラー診 断・メイクカラーなどカラーに関することを不定期ですが、アップしています。
検索


色彩教具 追加しました
色彩検定公式テキスト改訂にともない、色彩検定対策コースの教具を追加で準備しました。 今までも、色相環やトーン表はもちろん、色立体や混色の回転コマなどいろいろな教具を使い授業をしています。 今回は、テキストに掲載されている色票集や塗料用標準色票など、実際に手に取って見れるよう...
precisecolor
2020年3月31日


プロ養成コース「パーソナルカラーコンサルティング実習」
昨日は、15分類進化型パーソナルカラーアナリスト®養成コースのコンサルティング実習でした。受講生さんに実際にモデルさんを診断してもらいました。
precisecolor
2020年3月24日

AFT色彩検定対策コース シラバス改訂(改訂版テキストに対応)
色彩検定対策コースのシラバスを改訂版テキストに対応した内容に変更いたしました。
precisecolor
2020年2月17日


色彩検定 新テキスト教え方講座受講
AFT色彩検定のテキストが改訂されましたので、2級・3級の新テキスト教え方講座に参加してきました。
precisecolor
2020年2月17日

色彩検定 新公式テキスト
色彩検定の公式テキストが新しくなりました。 テキストの項目が改訂され、大きさも今までのA4からB5サイズに。
precisecolor
2019年12月26日


2020年1月20日(月)「パーソナルカラーアナリスト養成コース」スタート
プロ養成コース「15分類進化型パーソナルカラーアナリスト養成コース」受講お申込み受付中です。 ●開講日時〔月曜日コース〕 [時間:13:00~15:30(※1/20のみ 12:30~15:00)] ①1/20(月) ②1/27(月) ③2/10(月) ④2/17(月) ⑤3...
precisecolor
2019年12月6日


スカーフソムリエ認定
スカーフソムリエ講座を受講し、スカーフソムリエの認定いただきました。 講座では、30種類以上の結び方を習得。 スカーフは、首元に結ぶだけではなく、ベルトとして腰に巻いたり、頭に巻いたり、羽織物になったり、ブラウスやスカートにもなり用途は幅広いです。...
precisecolor
2019年11月16日


冬期色彩検定対策講座終了
担当している大学の色彩検定対策講座が、昨日終了しました。 9月後半から約2ヶ月の期間、週2回の講座で、他のキャンパスから移動して来ないといけない学生さんもいましたが、出席率も良く、みんな集中して頑張ってくれていました。 検定内容は色に関することやファッションの色彩以外にも、...
precisecolor
2019年11月9日

夏期受験全員合格&色彩検定対策講座スタート
担当している大学の資格サポート室へ行くと、検定試験の試験結果合格率が掲示されていました。夏期6月受験の色彩検定2級は全員合格の100%!
precisecolor
2019年9月25日


8月24日(土)スペクトルカラー診断士体験講座開催
8月24日(土)13:30~15:00 プリサイスカラー艶(ツヤ)講座を開催。 今回は「スペクトルカラー診断士体験講座」を開催いたします。 スペクトルカラーとは虹の色の7色のこと。赤・橙・黄・緑・青・紫・ピンクの7色からお客さまの一番お似合いになる色を見つけるのがスペクトルカラー
precisecolor
2019年7月27日


SCHOOLメニュー「プロ養成コース」
SCHOOLメニューに「プロ養成コース」を追加いたしました。 パーソナルカラー診断のプロとしてお仕事をされたい方は、15分類進化型パーソナルカラーアナリスト®養成コース パーソナルカラー診断の一番重要なベースカラーの診断が的確にできるようになる資格、ICPAベースカラーアナリスト
precisecolor
2019年7月14日


ICPAマスター講師認定
先日、一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会(ICPA)のマスター講師として認定をいただきました!
precisecolor
2019年6月23日


色彩検定対策講座終了
5月からスタートしました大学での色彩検定対策講座も昨日で終了。2ヶ月という期間でしたがあっという間に終わりました。
precisecolor
2019年6月22日


スペクトルカラー診断士養成講座・ベースカラーアナリスト養成講座
スペクトルカラー(ピンク・赤・橙・黄・緑・青・紫)の中から似合う色を診断するICPAスペクトルカラー診断士養成講座、 パーソナルカラー診断の最も大事なベースカラー(イエローベース、ブルーベース、ニュートラル)を診断するICPAベースカラーアナリスト養成講座、
precisecolor
2019年6月11日


色彩検定対策講座も終盤
5月からスタートしている大学での色彩検定2級対策講座。3級の内容も勉強し、2級合格を目指しています。
precisecolor
2019年6月10日


資格ガイダンスを担当
昨日は色彩検定対策講座を担当してる大学でガイダンスを行ってきました。 今は秘書検定や簿記検定など様々な資格対策講座を課外講座として実施している大学がたくさんあります。 私の時代には資格対策講座はありませんでしたので、自分で勉強し、自分で試験を申込んで受けに行っていました。...
precisecolor
2019年4月5日


4月13日(土)開催!「艶」講座2019 ~好きな色&苦手な色を着こなすパーソナルカラー診断~
プリサイスカラー「艶」講座2019 ~好きな色&苦手な色を着こなすパーソナルカラー診断~ お一人お一人の「艶」を引き出すパーソナルカラー。 好きな色と苦手な色の2色のテストカラーで、パーソナルカラー診断。それぞれのお似合いになる色合いを診断します。 例えば...
precisecolor
2019年2月24日
bottom of page